予防歯科

予防歯科とは?

当院では予防歯科が最も大切と考えています。

突然ですが、あなたはどんな時に歯科医院に行こうと思いますか?

歯が痛くなった時ですか?
歯ぐきが腫れた時ですか?
歯がなくなって、食べづらくなった時ですか?

上記のような場合ではなく、痛みがない時(痛くなる前)に定期的に来院していただいて、虫歯や歯周病にならない様に予防しようというのが予防歯科(メンテナンス)です。

歯が悪くなってから来ていただくと、歯を削る治療になります。
歯が動き出してから来ていただくと、入れ歯になります。
それよりも時々点検して、健康な自分の歯をいつまでも使える方がいいと思いませんか?

歯科ドック

  • よく磨いてるつもりなのに、それでも虫歯になってしまう。
  • 自分でしっかりケアできているのか自信がない。
  • 最近、歯茎から出血しやすい。口も臭い気がする。歯周病になったかもしれない。
  • 舌が痛む。芸能人の舌がんのニュースが話題になっていたから心配。

そんな人には歯科ドックがおすすめ!!

歯科ドックって何?・・・・人間ドックの口の中バージョンです

歯科ドックとは、虫歯や歯周病に対するリスクについて検査し、その結果を分析して、必要な治療や個々に合った生活指導を行います。
自分の健康や口腔内をよく知って、「虫歯などになる前に自分の歯を守りましょう!」
2023年4月より口腔外科専門医の院長が就任したことにより、口腔がんなどの粘膜病変の検診も可能になりました。
口腔がんの早期発見は早期治療につながります(口腔がん等の治療については総合病院への紹介となります)。
(下記の価格はいずれも税込み価格です)

歯科ドックの流れ

1回目 保険適応の検査

パノラマレントゲン・歯周病の検査・視触診検査

2回目 3種類の検査(自費)

唾液検査・位相差顕微鏡 オプションでCT画像検査も可能

歯科ドックの中のレントゲン撮影、歯周病検査、視診は保険で行えますが、唾液検査、顕微鏡検査は自費メニューとなります。

歯科ドックの自費メニューは少し費用がかかりますが(¥4,400)、継続して行う場合は、1度登録しておくと2回目以降は、何回でも一つだけの検査だけでも低料金で繰り返し行えるのでお薦めです。

さらに登録時に¥980の歯科医院専用キシリトールガムをプレゼントします。

歯科ドックをお薦めする私たちの大きな理由は、皆さんに虫歯や歯周病になる原因を理解して、口の中に関心を持ってもらい、そして予防法を知ってもらいたいことなのです。

歯科ドックの中の自費メニューについて

顕微鏡検査

顕微鏡検査""お口の中の歯垢を取り、顕微鏡で目には見えない「むし歯菌」「歯周病菌」がどれくらいいるか実際に見て頂きます。
お子様にもわかりやすい検査です。
菌は、付着後時間が経過するほど毒性が強くなり、むし歯や歯周病を起こしやすくなります。

2回目以降何度でも1回¥110
顕微鏡検査のみ希望される場合は大人¥1,100/子ども¥550、2回目以降も同額必要

唾液検査

虫歯になりやすい唾液か、なりにくい唾液かを調べます
(検査内容)

・ 唾液分泌量
唾液が少ないと汚れを落とす力が弱まり、菌が付着しやすくなります。

・ 唾液緩衝能(再石灰化させる力)
口の中は飲食することで酸性に傾き、歯が溶かされていきます。
その酸性を中性に戻す力を調べます。

・虫歯菌数  
虫歯菌がなければ、甘いものを食べても虫歯になりません。

詳しい内容は、こちら
https://www.hayashi-dental.info/treatment/prevemsive/#cat21

唾液検査の結果とう蝕に関する他の因子を総合的に「カリオグラム」によって判定します。
・・・むし歯の原因を探って、リスクを減らす説明をさせていただきます。

カリオグラム""

詳しい内容は、こちら
https://www.hayashi-dental.info/2014/04/05/post_92/

2回目以降 ¥1,650
唾液検査のみ希望される場合は¥3,850

☆これら全てを単独で行った時の合計は、¥4,950りますが、歯科ドックなら¥4,400で、さらに登録時に歯科医院専用キシリトールガムプレゼント

歯科ドックに登録して安い料金での繰り返しの検査をお薦めします。

CT画像検査(オプション)

一般のレントゲン検査は一方向からエックス線を当て、フィルムに焼き付ける検査ですので、基本的には影絵と同じで平面的な状況しかわかりません。
当院にはCT検査機器があり、3次元的な検査が可能です。
レントゲンでは発見できなかったような虫歯や顎骨の病変がCT検査で見つかることもあります。
しかし保険制度上、CT検査は病変をゼロから探す目的には使用できませんので、自費になります。
ご希望の方には1回¥12,000円(税込 診断料を含みます)で検査可能です。

虫歯になりやすいか?なりにくいかは?唾液検査(サリバテスト)が有効です

虫歯になりやすいか?、なりにくいかは? 以下の項目が関係しています。

飲食回数、食事内容(砂糖・炭水化物の摂取量)、プラーク数(歯垢)、細菌の量、フッ素の利用状況、唾液量、唾液の性質、これまでの虫歯の状況、関連全身疾患 

この中で、唾液量、唾液の性質、細菌の量については、唾液検査(サリバテスト)を行います。

唾液の量は、1分間に1ml以上出ていると問題ありませんが、薬の服用や加齢、口呼吸、ストレスなどで減少していることがあります。

唾液の性質とは、歯を虫歯から守る力が高い唾液と低い唾液があり、それを調べます。(唾液緩衝能)

細菌の量については、唾液を20分間培養器で培養して調べます。

この9つの結果を、カリオグラムというソフトで分析することができます。
それぞれの結果に対する対処法を理解いただくことで、虫歯になる可能性を低くしていくことが大切です。

これらの検査をすることで、虫歯に対する知識が明確になっていくことが大切で、今までの疑問が解決していくと思います。
是非体験してみてください。

定期健診のタイミング

当院では1~3ヶ月おきに歯のお掃除をお受けになられる事をお勧めしています。

毎日の10分以上の歯ブラシはもちろん大変重要ですが、歯と歯の間や、歯と歯茎の隙間など、汚れが溜まりやすい場所の掃除はご自分ではかなり難しいものがあります。

その難しい場所から虫歯や歯周病が発生するのですが、定期的に歯間ブラシやスーパーフロス、ワンタフトブラシなどの補助器具も用いて、PMTCを受けて頂くことで、歯の病気を高確率で予防する事が可能です。

ポケットが2~3mmの方へは3ヶ月に1度のPMTCを行います。

PMTCの特徴

(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

  1. お口のリフレッシュになる・・・爽快感がある
  2. 歯の輝きが増す・・・歯の着色をキレイに取る。歯を綺麗に磨きあげてツルツルにしましょう。
  3. 虫歯、歯周病の予防が出来る・・・歯石除去、歯磨き
  4. 歯の質を強くする・・・フッ素塗布による歯質強化

ポケットが4mm以上の方は歯周病が進んでいるため、1~3ヶ月おきに歯石除去と歯磨きを中心に行います。

ポケットが6mm以上の方は歯周病がかなり進んでいるため、家での手入れがさらに重要です。

このような定期健診により、現在少しづつ日本でもスウェーデンと同様の現象が起き始めており、歯科医師会と厚生労働省が提唱する8020運動の表彰者の多くは定期的に検診を受けている方々です。

3ヶ月に1度、歯のお掃除と同時にポケットのチェックをしてポケットが2mmを維持できることを目標にしていきましょう。

当院の定期検診について

定期的に歯の検診を受け、虫歯や歯周病を早期発見・早期予防出来れば歯の健康を保つ事ができます。

人間の歯は親知らずを省いて全部で28本の永久歯がありますが、80歳になると平均5~6本しか残っていません。現在、日本では歯の定期健診を受けている方は全体の2%しかいません

北欧のスウェーデンやオランダは、90%以上の方が3ヶ月に一度の定期健診を受けており、歯のお掃除や、さらにそれを進化させたPMTCと呼ばれる歯のメインテナンスクリーニングをすることにより、80歳で平均25本近くの歯が残っています。

上のグラフは、歯磨き指導を受けただけでは、80歳になったら残っている歯の数が減っていることがわかると思います。

毎日指導を受けたとおりに歯を磨いていれば悪くならないと安心するのではなく、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けた人だけがいつまでも自分の歯を使い続けることができるというデーターが出ているのです。

日本では、歯の病気を予防するという習慣が残念なが根付いていません。
今まで提唱してきた6ヶ月や1年検診というのは、悪化したものを早期に治す単位にすぎず、予防の単位ではないということがわかってきました。

また、ある新聞記事によれば歯の定期健診やメンテナンスを受けておられる方と、受けていられない方とでは、75歳になってからの年間医療費が13万円違うという調査報告もなされています。
歯の健康と全身の健康は密接に関係している重要なデータであると言えるでしょう。

PMTCとは

PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」を略したもので専門家による機械的歯面清掃のことです。

歯と歯の境目、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)についたバイオフィルムは歯ブラシで取り除くことは困難になります。(バイオフィルムとは台所のヌメヌメのようなものであり、細菌同士が固まって保護膜を作ります)
バイオフィルムは、虫歯と歯周病の原因になるので、これを機械的に歯科医院で取り除くことが重要になるのです。

PMTCの効果は?

歯周病予防

歯のきわと歯肉の間の部分に強く付着した細菌のかたまりを磨き落とします。

虫歯の予防

歯磨きでは落ちにくい虫歯の原因になる細菌のかたまりを磨き落とします。

歯を強くする

細菌のかたまりを除去したあとに、きれいになった歯の表面にフッ素を塗って歯を強化します。

歯の輝きが増す

お掃除した表面を、特殊なペーストを使ってツルツル、ピカピカに磨きあげられます

お口のリフレッシュ

歯の表面のクリーニングや歯肉へのマッサージを行うことにより、終わった後の爽快感をご期待ください。
歯の表面についた歯垢(バイオフィルム)や沈着物を特殊な医療器機を使って完全に取り去ることにより歯周病から守ります。
さらに歯の質を強くするためにフッ素を塗布し歯垢の再付着を防ぎ虫歯から守ります。
歯肉へのマッサージにより血行がよくなり免疫力も高まります。

お口の健康を守るために、ぜひ、エステ感覚でお口のケアにも注目してみてください。

3DSとは

3DSとは、Dental Drug Delivery Systemの略称です。
むし歯は虫歯菌による感染症。

この虫歯菌を、お口の中から除菌できれば、虫歯の危険性を下げることが可能であることが国立感染症研究所の研究で明らかになっています。
3DSとは、徹底したPMTC(歯科衛生士による専門的な歯のお掃除)を行ったあと、トレー(マウスピース=ドラッグリテーナー)を用いることで歯の表面に薬剤を一定の時間作用させて唾液に希釈されることなく虫歯菌を除菌してしまう方法で、口臭予防にもつながります。

歯のクリーニングをして一時的に歯の表面をきれいにしても虫歯菌はまたすぐ歯面についてしまうのですが、3DSを行うと歯に虫歯菌を含まない「膜」が歯の表面を覆い、再び繁殖して付着しようとする虫歯菌に対してバリヤーの役目をします。

効果は3~6ヶ月持続し、虫歯菌が歯に付きにくくなります!

大学病院などでは、3DSは10万円以上の費用が必要ですが、当院ではホワイトニング用のマウスピースをアレンジした簡易的な方法で行っています。
(マウスピース代は上下で2万円)
(歯周病も歯周病菌による感染症で、虫歯と同様に3DSが有効です)

3DSが必要な方

  1. 虫歯になりやすい方
  2. 乳歯に虫歯が多いお子さま
  3. 虫歯が多発するお母さま
  4. 唾液分泌量が減少している方
  5. 歯周病の方

大切なお子さまの歯をむし歯から守るために

歯が1本も生えていない新生児の口の中には虫歯菌はいません。
虫歯菌は生後19ヶ月から31ヶ月くらいの時期に、同じスプーンや箸を使った食事やスキンシップで母親などから唾液を通して感染するといわれています。

小さいお子さまがいらっしゃる方は家族全員が3DSを行い、虫歯菌をなくして子供に感染するのを防ぐことが大切です。

 

エピオスウォーター(ポイックウォーター)

高濃度電解次亜塩素酸水

虫歯や歯周病の原因は口の中の細菌です。
この細菌がなくなったらこの二つの病気はほとんどなくなります。

歯科医院では、この細菌の仕業で虫歯になった歯を削ったり、この細菌のせいで歯にこびりついた歯石やバイオフィルムをお掃除しているわけです。
ただ、この細菌を完全にゼロにすることはできません。
すこしでも数を減らす事が大切なのです。

そのために歯科医院での手入れと家庭での手入れに加え、様々な細菌やウイルスを殺菌するため、当院ではエピオスウォ-タ-お薦めしています。

エピオスウォ-タ-(ポイックウォーター)は、
1.エイズウイルスを始め、様々なウイルス、細菌、カビを数10秒で死滅させます
2.しかも、本来人間の体内で白血球が作るものと同じ成分なので、人体に無害です
3.今までの口腔洗浄水ではできなかった蛋白質の汚れを分解し、口臭の原因を除去します

もちろん、「コンクール」などの他にもうがいする薬品も販売していますが、その中でも一番殺菌効果が高く、しかも、アルコール・着色料・保存料などの化学成分が含まれていないので、うがいの後に口の中に残っていても全く問題がありません。

純度99.9%の塩と不純物を限界まで取り除いた超純水を電気分解させた電解水です。

使ってみた人の感想は?

  • 口の中の朝のねばねば感がなくなった
  • 口臭が減った
  • 歯ぐきの色が健康的なピンク色になった
  • 歯ぐきの出血が減った

また、口腔の洗口以外にも様々な分野で安全安心な殺菌・消毒としてお使いいただけます。

  • 加湿器でお部屋の空間消臭
  • 入れ歯の除菌
  • 皮膚疾患の除菌
  • にきび予防
  • 台所の除菌
  • 靴の臭いの消臭
  • 水虫予防
  • たばこ・生ごみの消臭など

バクテレス  www.kamos-power.com

最近はペットショップでも濃度の低いもの(エピオスウォーターを10倍に薄めた物と同じ濃度にph調整剤が入っています)が犬や猫の口や足の消毒やトイレの殺菌用に発売されています。

エピオスウォ-タ-を10倍に薄めると、同じものが10本できます。
つまり、ペットにも安心して使用できるわけです。

是非一度、エピオスウォ-タ-をお試しください。

キシリトールガム(医院専売品)

左が医院専売品、右がコンビニ用

歯医者さんで扱っているキシリトールガム(ロッテ医院専売品)は、コンビニなどで売っているキシリトールガムと、何が違うのでしょうか?

一度栄養成分表を見てみましょう

医院専売品

栄養成分表 1パック(153g)当たり

熱量 356 kcal
蛋白質・脂質 0g
炭水化物 121.0g
ナトリウム 0g
キシリトール 117.8g
糖類 0g

コンビニ用(市販品)

栄養成分表 1パック(150g)当たり

熱量 284 kcal
蛋白質・脂質 0g
炭水化物 113.1g
ナトリウム 0g
キシリトール 50.78g
マルチトール 47.2g

糖類 0g

成分表を見ていただくと、市販のキシリトールの数字が医院専売品の半分以下であることが分かります。
市販品は売れるためにマルチトールという美味しい甘味料がほぼ同量使用されています。

虫歯の原因となるミュータンス菌の数を減らすのはキシリトールの作用なので、当然医院専売品の方が効果的という事になります。

マルチトールは歯に悪いわけではありませんが、ミュータンス菌を取り込む作用はありません。

値段も味もそれほど変わらないと思いますが・・・是非一度、実際に食べ比べてみてください。

キシリトールガムの効果的な噛み方

口の中に、だ液が一杯になった時にすぐに飲み込まず、出来るだけ溜めてクチュクチュと口の中に行き渡らせる方が効果があります。

そして、味がなくなっても5~10分間は噛みましょう。

また、出産前の妊娠6ヶ月から13ヶ月間、歯科用キシリトールガムを毎日4個ほど噛み続けたお母さんから生まれた赤ちゃんは、生後1歳の時点でミュータンス菌が検出される確立がそうでない赤ちゃんに比べて4分の1以下になるという実験結果がでています。

最後に・・・・

キシリトールを用いた予防法は、正しい歯みがきやフッ素の使用、定期的な予防管理に取って替わるものではなく、これらに付け加えて、より効果を高めるものであることを忘れないようにしてください。