貧血を軽くみず、しっかりと診断、治療を受けていくことが大切です

お昼のミーティング


 


寒くなってきましたね!
皆さま体調崩されていませんか?

今回は貧血について勉強しました。

貧血とは、血液中のヘモグロビン量が減っているために、酸素運動に障害をきたしている状態をいいます。
WHOの基準では、成人男性の場合13.0g/dl未満、女性では12.0g/dl未満を貧血と定義しています。
自覚症状としては、動悸、息切れ、倦怠感、頭痛などがあります。

貧血の種類

①鉄欠乏性貧血
    若い女性を中心に、最も頻繁にみられるタイプの貧血です。
     鉄剤を内服すると改善することが多いです。鉄分とビタミンCを同時に内服すると、鉄の吸収は2~6倍に増えるともいわれています。

②再生不良性貧血
    血液をつくる骨髄の障害による貧血です。
  重症の場合は骨髄移植を行うこともあります。

③悪性貧血
    ビタミンB12の欠乏が原因であり、注射で完全に治るようになりました。

④溶血性貧血
  黄疸や脾腫がみられます。
 食事をするとすぐに満腹になることがあります。

⑤二次性貧血
    血液の病気以外に疾患があって起こる貧血のことをいいます。
  腎臓障害、肝臓障害、リウマチ、急性白血病、がんなどがあります。

貧血を軽くみず、しっかりと診断、治療を受けていくことが大切です。

resize0602.jpg

                                                                 MIURA

 

 

 

関連記事一覧

カテゴリー