病状安定となった歯肉を維持するために行うSPT

お昼のミーティング

今回は歯周治療を終えた後に病状安定となった歯肉を維持するために行うSPTについて調べました。

SPTとは、歯周治療や外科治療、修復・補綴治療を終えて病状安定となった歯肉の状態を維持するための治療で、プラーク除去や歯石取り、咬合調整が主体となります。
SPTを行なう目的としては、歯周病の再発・進行防止、歯の喪失を予防・減少させる、虫歯等の早期発見、歯の寿命を延命し、全身の健康に役立てることです。

歯周病は状態が良くなることはあっても完治はないという一面があるため、歯周治療を終えても再発の可能性を考慮し、病状の安定を維持することが大切になってきます。
そのため患者さん自身にもお家でのケアを頑張っていただく必要があります。

歯肉の上に付着するプラークを縁上プラークといいますが、縁上プラークは虫歯の原因菌が多いです。
この縁上プラークを歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシ等を用いて除去していただきます。
もちろん、難しいところや歯肉の下に付着するプラーク(縁下プラークは歯周病の原因菌が多い)、歯石等は私たち歯科衛生士がお手伝いし、除去していきます。

このように、患者さんが行なうセルフケアと歯科衛生士が行なうプロケアのバランスが非常に大事です。
どちらかのバランスが崩れてしまうと歯周病が再発してしまうかもしれません。

歯周治療が終わっても定期的に歯のメインテナンスにお越し下さい。
歯科衛生士が歯や歯肉の状態を細かくチェックして分かりやすく説明させていただきます。

resize0593.jpg

                                           Nomura

 

 

 

関連記事一覧

カテゴリー