『食生活と歯の健康』・幕内秀夫先生のお話

健康についてのお話

 

今日は兵庫県保険医協会が主催した
元町の農業会館での『食生活と歯の健康』というタイトルで
保育園、幼稚園の給食改善など、食育研究家の
幕内秀夫先生のお話を聞いてきました。

makuuti.jpg

子供の健康についての話がメインで、幕内先生の話し方が面白く
とても楽しく聞く事ができたうえ、とても参考になりました。

かなり多くの内容で、文章にまとめるのはちょっと大変なので、
メモした事を箇条書きにしていきましょう。

まずは子供の食生活について

子供は30回もなかなか噛めない。
噛めと言う前に、噛めるものを与えることが必要。

子供が嫌がるものには大人も注意した方がよい。

子供は苦いものを嫌う。・・・毒(アルカロイド)
ニコチン(タバコ)カフェイン(コーヒー)テオブロミン(チョコレート)
ルブリン(ビール)カプサイシン(唐辛子)アヘン(モルヒネ)コカイン(コカ)
コーヒー、お酒は子供は飲まない。

子供が嫌がる野菜のNO.1のピーマンは、わずかだが毒性があるが、油で流れる。
ピーマンは、熟する前の青いトマトやバナナと同じで、子供は食べられないもの
と本能的に理解している。
子供は、臭いものは食べない。・・・にら、セロリ、ピーマン

子供には多くの好き嫌いがあるが、それは偏食ではなく
子供に、何でも食べささなければならないという考えは間違い。

また、子供の行動で見習うべき事は
子供は満腹になったら食べるのをやめるということです

お父さんは、出されたものは全部食べる。
お母さんは、作ったものは全部食べる。
そして、大人には別腹があり、二段腹、三段腹となる。
さらに、子供の残したものを全部食べてしまうことも要注意です!

子供の食事についての大切な4項目

①、飲み物は、「水・麦茶・番茶(ほうじ茶)」
  飲み物は、カロリーを摂るものではない。
  飲み物でカロリーを摂るから咀嚼できなくなる。

②、朝ごはんをしっかり食べさせる。「ごはん、味噌汁、漬物」
  朝の料理は子供には迷惑で、お母さんの自己満足にすぎない。
  お昼のお弁当は、週に2回はノーおかずデーにする。
  お弁当のおかずの種類を増やすと、油が増えるだけでお母さんの自己満足。

③、子供のおやつは、おにぎりなどがいい。(大人は無理)
  甘いおやつの中の砂糖はお母さんを幸せにするもの。
  母乳は果糖で、甘いので、子供は甘いものが好きと認識するようになるが
  砂糖の甘さよりも、いも、とうもろこし、甘栗などを教える。

④、カタカナ主食は日曜日だけにする。
  (パン、ケーキ、ヌードル、パスタ、ピザ) 
  パンの常食はやめる。
  季節の野菜と、肉より魚

子供の体の状態は、便の量が減るのと臭くなくなることが参考になる。

その他

今、20~30代女性の乳がんが増えているが
朝はパン(フランス人)ヨーグルト(ブルガリア人)昼はパスタ(イタリア人)夜は中華
そして、スイーツと乳製品・・・日本食は???

トランス脂肪酸を気にする前に脂質自体の摂りすぎに注意。

ドレッシング、食パン、ベーコン、ソーセージ、ポテトチップスも砂糖が入って
いることを認識すること。

目にいいルチンなど、体の部分にいいものは、体全体にいいのかは疑問。

甘いものを食べて幸せを感じる人は、まず甘いものはやめられない。
特にチョコレートは最悪。

さて、最後にとても重要なことです。

すでに少し述べましたが、それは、お米を食べることです。
学校給食こそ、パンからお米に変えていくことが
子供たちの健康のために必要です。

(砂糖の入っている)パンには、食肉加工品や乳製品が合います。
お米には、納豆や梅干、焼き魚などの体にいいものが合うのです。
それに日本の自給化につながり農家も潤います。

すでに、米飯給食になっている学校はありますが、
完全米飯給食が日本を救うと言っても過言ではありません。

などなど、とても内容豊富な講習会でした。
 

 

 

関連記事一覧

カテゴリー